コラム– archive –
-
ミャンマー実習生の入国
【福岡空港の国際線も大盛況!】 今日は3名の実習生が入国です。 出国時に少しトラブルがあったようですが、なんとか無事に入国出来ました。ちょっと表情が硬いのは、緊張と深夜便の疲れでしょうか。 写真は、2年前の福岡空港と今朝の福岡空港。あの頃は、... -
雪を見たことない技能実習生
【大雪の入国!】 2020年春以降しばらくはコロナで入国制限が掛かっておりましたが、ようやく条件付きで入国の門戸が開いた時期がありました。 2年前の冬でしたが、私たちも現地で待機していた多くの実習生を迎え入れました。 彼らが入国して来た日が、大... -
日本のカイゴを伝える
【ネパールで日本の介護職説明会を開催!】 ネパール送出機関の方から、現地の若者に「日本の介護職についての説明をしてほしい」との依頼を頂き、先日の出張時にお話をしてきました。 会場に集まったのは、50名程度の介護職に関心がある技能実習生候補者... -
ミャンマーのゴミ収集
【ゴミ収集の現場を目撃!】 ネパールの投稿が続きましたが、実はその後にミャンマーにも面接で立ち寄りました。 ちょうど前日にワールドカップで日本代表が強豪スペイン代表に勝利した日。ホテルチェックインの際、受付の男の子からも「ニホン、ワールド... -
ネパール出張(その②)
【いざ、ヒマラヤへ!】 ネパールといえば、やはりこれは見ておきたい!ということで、首都カトマンズからヒマラヤ山脈が最も美しく見える場所景勝地のナガルコットというところに行ってきました。 この場所でもすでに標高2100メートルほどだそうですが、... -
ネパール出張
【ブッダ生誕の地へ!】 先日、2年半ぶりにネパール出張へ行ってきました。 写真の場所は、ネパールのルンビニというところ。 ブッダ生誕の地と言われているようです。 インドとの国境近くということで、 おそらく写真の学生さんたちもインドからの修学旅... -
海外人財の外国免許切り替え!
【技能実習生の運転免許取得へ!】 技能実習生も運転免許は取得出来ます!ただ、ハードルは高いです・・・日本語能力や交通ルールの違いなどいろいろな理由はありますがやはり免許取得のために教習所に通い続けるということは、なかなか難しいものです。今... -
芋掘り
【ミャンマー・ベトナム通訳と芋掘りへ!】 当組合の通訳二人と一緒に、糸島市内の畑へ芋掘りに行ってきました! 完璧な秋晴れの中、腰を痛めながらも、約1時間掘り続けました。 二人とも一人では絶対に消費できないくらいの収穫量でしたので後日、実習生... -
外国人の役所手続き
【特定技能人材の役所手続きに同行】 写真はちょっとわかりづらいですが、マイナンバーカード発行手続き中の様子です。 彼は介護施設で働く入国4年目の特定技能の方です。4年目となると、こういった役所手続きなどもほぼ一人で対応出来ます。窓口の方も、... -
ミャンマーの現状
【介護技能実習生の面接でミャンマー現地へ!】 先日、約2年半ぶりにミャンマーへ行って参りました。 福岡県内にある介護法人様の採用面接のためです。 ご存知の通り、昨年2月に起きたミャンマー国軍のクーデター・・・現地に暮らす国民の生活はガラッと変...